雑感 🎬「シビル・ウォー」は★ 今、話題になっている映画「シビル・ウォー アメリカ最後の日」を劇場に足を運んで観に行って来ました。平日も暇ですからねえ。フォト・ジャーナリストが主人公だということで、大いに期待して観たのですが、実につまらない。「全米2週間連続NO.1ヒット... 2024.10.07 雑感
雑感 悪い事は重なる? 偶然は重なる? またまた、単なる個人的な身辺雑記です。 はい、全く個人的ながら、先月から今月にかけて、つまり、2024年9月から10月にかけて、私にとって、人生の端境期となりましたので、ご先祖さまのお墓参りに行って来ました。お墓の最寄り駅は、西武新宿線の... 2024.10.06 雑感
書評 禅はもともと中国思想だった 相変わらず、武山廣道監修「くり返し読みたい禅語」(リベラル社)を読んでおります。知らなかったことが多く、新鮮な驚きでもって熟読しています。 例えば、「挨拶」が禅語だということを知りませんでしたね。「挨」とは「押す」、「拶」とは「迫る」を意味... 2024.10.05 書評
書評 ヒト、モノに執着するな 返信がない 個人的に、今秋は人生の一大転換期であるので、数少ない親しい友人たちに「御挨拶」のメールを差し上げました。そしたら、返信がないんですよね。1人や2人だったら、まあ、たまたま、とか偶然とかで納得できるのですが、それが4人も5人も、と... 2024.10.04 書評雑感
書評 無頼派素浪人の一生 愚生は10月1日からどこの組織にも属さないフリーランスになることから、畏友栗原氏から「是非」と薦められた本がありました。高橋三千綱著「素浪人心得」(講談社)という本です。2010年1月26日初版ということですから、もう15年近く前に出版され... 2024.10.01 書評
雑感 私のポンペイ最期の日 2024年9月27日(金) 実に44年半も勤続した会社の最終出勤日。まさに「ポンペイ最期の日」です。職場の仲間たちからは惜しまれつつ別れを告げました。さよならだけが人生さ。天下の素浪人 10月1日(火)から天下の素浪人になるわけですが、会社... 2024.09.30 雑感
書評 投資撤退のすすめ 森永卓郎著「投資依存症」(三五館シンシャ、2024年9月16日初版)を読了しました。個人的には異様に面白くて、わざわざ購入して、こうしてブログに取り上げることにしたのですが、古い友人からは、「趣味領域の違う読書感想文を読む気力もあまりありま... 2024.09.28 書評
雑感 荒川は源義経も渡った! 今月30日付で会社を退職し、来月からフリーランスになるということで、本日は一度行ってみたかった所に行って来ました。 私は、JR京浜東北線で通勤をしている(していた)のですが、行きがけに電車の車窓から見える「荒川」が最も印象に残る景色で、一度... 2024.09.26 雑感
書評 臣籍降下した11宮家51人 「歴史人」2024年10月号の特集「天皇と皇室の日本史」は大いに勉強になりました。 日本の歴史=天皇の歴史、と言い換えてもいいぐらいですから、日本史を知るには「天皇史」が欠かせません。ただ、戦国時代から江戸時代にかけては、天皇の権力は失墜し... 2024.09.24 書評歴史
書評 鎌倉仏教はなかった? 「な、な、何じゃあ、こりゃあ~」ー。思わず、大声で(心の中で)叫びながら読了しました。本郷和人、島田裕巳「鎌倉仏教のミカタ 定説と常識を覆す」(祥伝社新書、2024年4月10日初版)という本です。たまたま、久しぶりに出掛けた本屋さんで偶然見... 2024.09.22 書評歴史