2024-11

雑感

” Ça ne fait rien”編曲が完成

今年2月、小生が作詞作曲した" Ça ne fait rien"という作品を名古屋にお住まいの刀根一哉君が編曲してくれました。 見事なアレンジとコーラスです。 とても自分が作った曲とは思えません。もうスタンダードですね(笑)。 後で取材した...
雑感

一気にラ・ブリュイエールのファンに

朝倉剛先生 私の大学時代の恩師は朝倉剛(あさくら・かたし)先生(1926~2000年)でした。17世紀フランス文学が御専門なのに、私は無理やり19~20世紀の印象派で卒業論文を提出し、受理して頂きました。「嗚呼、僕の専門じゃないんだけどなあ...
雑感

メルヘン三軒茶屋物語

※これから書くことは、あくまでも創作で、実在の人物や場所等とは関係がない場合もあります。 11月26日(火)、平日の午後だというのに昼間っから酔っ払ている不逞の輩が5人もおりました。場所は、東京都世田谷区の高級住宅街の一つ、三軒茶屋です。 ...
雑感

「人生100年時代のための脳科学~脳と健康寿命の関わり~」第3回「運動と健康」を受講

11月25日(月)、東京で開催された甲南大学の社会人向け講座「人生100年時代のための脳科学~脳と健康寿命の関わり~」の第3回「運動と健康」を受講してきました。時折、先生御自身の失敗談なども取り入れる前田多章准教授の講義の進め方がうまいせい...
書評

名越健郎著「ゾルゲ事件 80年目の真実」を読み始めました

11月20日に発売されたばかりの名越健郎著「ゾルゲ事件 80年目の真実」(文春新書)を読み始めました。まだ前半の途中ですが、最先端の研究成果が網羅され、恐らく現在手に入る、約200冊と言われるゾルゲ事件関連本の中で、最も整理された良くまとま...
雑感

多くの人は見たいと欲する現実しか見ない

昨晩は、大学時代の後輩のHさんから先日、「どうしても直接お話したいことがあります」との連絡があり、東京・御徒町駅前の「吉池食堂」で懇談致しました。土曜日ながら勤労感謝の日の祝日ということもあって大変な混雑で「超満員御礼」でした。この店は9月...
歴史

「三井村」日本橋と血盟団事件、CIA東京支局

先月、芸能情報業界のドンであるX氏と、東京・日本橋室町にある明治2年創業の老舗蕎麦屋「室町砂場」で秘密の会談をしたことをこの渓流斎ブログに書きました。室町将軍 そしてまた、この日本橋は、コレド室町や三越百貨店など三井系の建物が林立し、「三井...
歴史

不幸は連鎖してしまうのか?

先日放送されたNHK「映像の世紀 ふたつの敗戦国 日本 660万人の孤独」の中で、敗戦後、満洲(現中国東北部)から命からがら日本に帰還できても故郷に居場所がなく、辺境の地で開拓に乗り出す人々がいたことを知りました。その中で、福島県浪江町で重...
雑感

「人生100年時代のための脳科学」第2回講座「食と健康」を受講

11月18日(月)、甲南大学の前田多章准教授による「人生100年時代のための脳科学」第2回講座を都内で受講して来ました。第2回のテーマは「食と健康」でした。 その前に第1回のテーマ「健康であること」を簡単に振り返ってみたいと思います。日本人...
雑感

旧おつな寿司セミナーの皆さんで慰労会

昨晩は、小生の会社退職とフリーランス再出発を祝した慰労会を、旧おつな寿司セミナーの皆さんが東京・銀座の時事通信社ビル内の「ラウンジヒビヤ」で開催してくれました。おつな寿司セミナーについては、先日あらましを書きましたので、下にリンクを貼ってお...