雑感 パソコンMacBookとEPSONのプリンターとの接続にひと苦労 いやはや、買ったばかりのパソコンMacBookと、昨年購入したEPSONのプリンターとの接続には本当に苦労しました。4日間も掛かりました。 最初は自己流でやったところ、上手く行きません。一度、無線LANでの接続に挑戦しましたが、駄目でした。... 2025.10.18 雑感
雑感 古美術の世界に浸りました 「東美アートフェア」 嗚呼、何てこったあ、MacBookとEPSONのプリンターが繋がらない! 最近、何をやってもうまくいかず、あまり良いことがないので、モヤモヤしていたところ、骨董好きのSさんが、東京・御成門の東京美術倶楽部で開催中の「東美アートフェア」に誘っ... 2025.10.17 雑感
雑感 MacBook Air買っちゃいました 10月14日、本日は、幼馴染のGさんの誕生日ですが、パソコンのWindows10の更新サービスが切れる日でもあります。そこで、散々迷った挙句、本日、家電量販店で、アップルのMacBook airを思い切って購入しました。いつでもよかったので... 2025.10.14 雑感
歴史 ユネスコ無形文化遺産が三つもある埼玉県小川町を散策 先日、「武蔵の小京都」と呼ばれている埼玉県比企郡の小川町に行って参りました。電車ですと、東武東上線で池袋から1時間ほど掛かります。私の自宅からは乗り換え、乗り換えで2時間掛かりました。 小川町は知る人ぞ知る歴史のある街ですが、私のように全く... 2025.10.13 歴史雑感
雑感 楽天に告ぐ!トラブル続きで嫌になります 先日、目覚まし時計を家電量販店に買いに行きました。まだ時計としては使えるのですが、目覚まし時間を設定する「進む」「戻る」が硬くて、操作しにくくなったので同じ機種=写真=で新しいものを買うことにしたのです。 店に行って、同じものを探していたら... 2025.10.11 雑感
雑感 「出社に及ばず」今やリモート時代 これはブログなので、AIとは違いますから(皮肉です)、あまり詳しいことは書けませんが、先日、ある業務委託の仕事の研修を受けるために、あるスタートアップ企業の本社を訪れました。東京の大崎駅から歩いて数分のビルにありました。 私は小学校から大学... 2025.10.08 雑感
雑感 身近に感じました ノーベル生理学・医学賞を受賞した坂口志文・阪大特任教授 国内外で暗いニュースが溢れている昨今、久し振りに明るいニュースが飛び込んで来ました。10月6日、今年のノーベル生理学・医学賞に大阪大学の坂口志文(しもん)特任教授(74)が3人のうちの1人に選出された大ニュースのことです。 受賞理由は「免疫... 2025.10.07 雑感
書評 座学よりも見学ツアーの方が面白い諜報研究会 NPO法人インテリジェンス研究所が毎月のように開催する「諜報研究会」は、今年7月開催を終えて、8月と9月は夏休みで10月に再開する予定でした。それが、「10月ではなく、11月15日開催に延びます」との「おわび」の連絡が主宰者側から連絡があり... 2025.10.05 書評
雑感 590円のハンバーガーが無料とは! 貧乏臭い話 貧乏臭い話です。ですから、富裕層の方はこの先はお読みにならないでください。…えっ? まだ、読み続けているのですか? もしかして、貴方は…? では、先を続けます。 日帰り温泉の帰りに、ランチでよくファストフードの某ハンバーガー店に立ち寄ります... 2025.10.04 雑感
雑感 歳を重ねると思考回路が細くなる? 私は医者でも脳科学者でもありませんが、人は歳を重ねると、思考回路が細くなることを発見しました(笑)。幼い頃は、思考回路が複線どころか、複々線ぐらいはありましたが、年を重ねるとそれらは複線となり、還暦でも過ぎると単線になるんじゃないでしょうか... 2025.10.03 雑感