身辺記

雑感

人生哲学を持てば楽に生きられる?

身辺雑記です。 随分前の話ですが、私はテレビを全く見ませんでした。全くというのは言い過ぎで、会社はニュースを追う仕事でしたから、社内のあちこちでテレビは付けっぱなしで、報道ニュースぐらいはチラチラ見ていました。 でも、自宅ではテレビは見なか...
雑感

神田から東銀座までの小旅行で9777歩

昨日は歩きましたねえ。夜遅く帰って、スマホの万歩計を見たら、9777歩でした。 久し振りに東京の大都会に出たので張り切ってしまいました。日本橋からメインストリートの中央通りを使って東銀座まで。JRの駅で言うと神田から新橋ぐらいまでと距離にし...
雑感

コクーンシティの謎

埼玉県の仲が悪い浦和と大宮の間のJR京浜東北線駅に「さいたま新都心」があります。2000年4月1日に出来た新設駅です。 この駅の西口は、もともと国鉄大宮操作場、東口は片倉工業の工場があり、新都心として再開発しやすい広大な敷地があったわけです...
雑感

電話が1番、メールは2番、奥の手は葉書

またまた身辺雑記です。内容はタイトルそのものですから、もうこれ以上書かなくて良いのかもしれません(笑)。  会社を卒業して暇になったので、文化部長だったN氏と20年ぶりぐらいに会うことにしました。毎年、年賀状で、「今年はお会いましょう」と書...
雑感

特別展「魂を込めた円空仏」「サライ」読者プレゼントで当選

ひょっえーー、また、奇跡が起きました。 先月購入した「サライ」2月号(小学館)の読者プレゼントに応募したところ、御覧のように、特別展「魂を込めた円空仏ー飛騨・千光寺を中心にしてー」(東京・三井記念美術館)の招待券が当選したのです。 掛かった...
雑感

大雪の帯広で思い出したこと

2月4日。私が住む関東地方は快晴なのですが、他の日本各地は、結構、雪が降っているようですね。温暖の土地、鹿児島県にまで降っているといいますから、どうしちゃったんでしょうか。特に、北海道の帯広では、3日から4日にかけての一晩で129センチも大...
雑感

初めての詐欺電話

たまに、見知らぬ電話番号の着信歴に後で気が付くことがあります。勿論、「怪しい」ので、こちらから掛け直したりはしません。余程の緊急の重大な用事ならまた先方から掛け直してくると思っているからです。 でも、昨日は、スマホを操作している最中に電話が...
雑感

年に一度の味噌づくり

昨日は、家人の奴隷に成り下がって、年に一度の味噌づくりに勤しみました。家庭で本格的に味噌をつくるようになったのは、7~8年前ぐらいからでしょうか。最初は、小規模でしたが、段々と拡大し、今や味噌樽2個でつくるほどになりました。 当初、私は全く...
雑感

早くも確定申告に行って来ました

ここ1カ月以上、気が重く、厭世感に近いストレスを感じていましたが、やっと、やっと解消できました。原因は確定申告でした(苦笑)。やっと、申告できて、清々しました。 確定申告というのは、世間では、3月に行うものですが、実は、裏口と言っては語弊が...
雑感

フジテレビ問題は日本の文化の問題か?

中部東海地方にお住まいのNさんから、メールを頂きまして、本件の話の後に、「ところで、フジテレビ問題についても快刀乱麻で、と念願する次第です」とありました。 あれっ?N氏はどうしてそんなことを小生に仰るのでしょうか? もしかしたら、私がテレビ...