雑感 スマホを持たないS氏、ニュースの本質を見抜く洞察力に驚き 先日、山梨県の山中湖別荘に招待してくださったS氏は、大変不思議な方でした。何と言っても、現代人必須のスマホを持っていないのです。自宅にも別荘にもテレビはない。新聞も数年前に購読をやめてしまった。ーかろうじて、ニュースはラヂオで聴くぐらいだと... 2025.08.11 雑感
雑感 伊東市長の「学歴問題」は氷山の一角か?市民を巻き込む政治対立と図書館計画の行方 小さな地方の自治体の市長の「学歴詐称」疑惑の話なのに、テレビのワイドショーが毎日のように追い掛けて報道するので、すっかり全国的に有名になってしまいました。小池都知事の方が問題なのでは? 静岡県伊東市の田久保真紀市長のことです。今年5月の市長... 2025.08.03 雑感
雑感 参政党の大躍進に危機感 7月21日投開票の第27回参院選は、マスコミの事前調査通り、「自公過半数割れ」に終わりました。これら大幅に議席を減らした自民・公明の票が何処に向かったかというと、野党第一党の立憲民主党ではなく、国民民主党と参政党でした。これも事前のマスコミ... 2025.07.22 雑感
歴史 それでも貴方は参政党に投票するのですか? 世間の皆さまにとってはどうでも良い話ですが、小生、本日7月18日、誕生日を迎えることが出来ました。中途半端な年齢なので、何歳になったのかは省略しますが、どうも誕生日が近づくと、何歳になってもソワソワするといいますか、落ち着かない日々が続きま... 2025.07.18 歴史雑感
雑感 参院選期日前投票に行って来ました 目下、失業中で暇なので、本日、参院選(7月20日投開票)の期日前投票に行って来ました。 私の自宅近くの期日前投票所は最寄り駅まで行かなくてはならないので、バスで行きました。開始時間が平日の午前11時からという余程の暇人でなければ行けない時... 2025.07.14 雑感
雑感 新興宗教にハマった旧友と参院選 7月20日投開票の参院選に向けて、本格的な選挙活動が始まっています。私の住む所でも選挙カーが走り、騒音公害をまき散らしております。 最近では盛んに「SNS選挙」の是非が問われ、その良い点、悪い点が喧しく語られますが、私は、その両方の面がある... 2025.07.07 雑感
雑感 「1980年代の税制を復活させれば消費税は不要」か? 昨日は、渓流斎ブログにコメントを投稿するとエラー表示が出て投稿できないAさんのお悩みに対して、快刀乱麻のように解決してくださったITコンサルタントのMさんのことを書きました。 実は、このMさんとは、あるプロジェクトで、今でもお世話になってお... 2025.06.27 雑感
雑感 🎬「教皇選挙」は★★★☆ 話題の映画「教皇選挙」(エドワード・ベルガー監督)を観て来ました。3月20日に封切ですからもう2カ月も経つ異例の超ロングラン上映です。ちょうど現実世界で、教皇選挙(コンクラーベ)が行われ、5月8日に米国出身のロバート・プレヴォスト枢機卿が、... 2025.05.22 雑感
雑感 「未知の独裁国家」トルクメニスタン 先日、NHKBSで放送された世界のドキュメンタリー「トルクメニスタン 未知の独裁国家を行く」は、実に興味深い番組でした。2024年、フランスのNova production制作です。仏人のジャーナリストが、観光客を装って入国し、トルクメニス... 2025.04.13 雑感
雑感 何故、中国人が東京都文京区に移住? 私も皆さんと同じように情報過多になっています。インプットばかりでは疲弊してしまうので、こうしてブログで発信(アウトプット)して解消しているのです(笑)。 基本的にSNSは偽ニュースや陰謀論など、「怒りと憎悪を駆り立てる」コンテンツに溢れてい... 2025.04.03 雑感