雑感 ブログ論 このブログ《渓流斎日乗》は2005年に始めたので、今年で20周年を迎えました。途中、病気のため中断した時期もありましたが、我ながらよくここまで続けてきたものだと思います。人から褒められもせず、苦にもされず。さふいふ者に私はなりたいー精神でこ... 2025.05.14 雑感
雑感 誰にも言ってはいけない 「AIの不都合な真実」 先日、放送されたNHK-BS世界のドキュメンタリー「AIの不都合な真実」(フランス、2025年)は、頭の後ろからガツンと殴られたような衝撃を受けました。ChatGPTの進歩の裏には… 今、我々が最も身近なAI(人工知能)の一つが、ChatG... 2025.05.10 雑感
雑感 企業の内部留保が600兆円超に驚き 今さらながらの話ではありますが、昨年9月に財務省が公表した法人企業統計によると、日本企業の内部留保は2023年度末に初めて600兆円を超えました。アベノミクスが始まった2013年度の内部留保は約328兆円でしたので、2倍近くに膨れ上がったこ... 2025.04.21 雑感
雑感 世界は金権主義に支配されている? やや暴論にはなりますが、昨今の国際情勢を見るにつけ、世界は金権主義に支配されていると思ってしまいます。自由主義も共産主義もイデオロギーなんて関係ないのです。私有財産を否定して平等社会を目指す中国だって、形を変えた資本主義社会です。お金がモノ... 2025.04.18 雑感
雑感 ビジネスホテルが2万円⁉︎ 本日は、公正取引委員会が、帝国ホテルやオークラなど都内の高級ホテル15社が価格カルテルに繋がる情報を交換していたとして警告するニュースが大々的に取り上げられていました。 何を今さら? です。価格カルテルなんて、もう30年前、50年前どころか... 2025.04.17 雑感
雑感 どげんしたと?「橋本屋」 ローカルな話なので地名は明かせませんが(笑)、私の自宅近くに「橋本屋」という酒店があります。普通の酒屋とは違って、日本酒から洋酒、中国酒、そしてウォッカ、テキーラに至るまで種類が豊富で、しかも、仕入先がどこか分かりませんが、スーパーなどでは... 2025.03.07 雑感
雑感 「高齢者は集団自決しろ」と発言した成田悠輔さんに与ふる書 「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」ー。30代の若き経済学者、成田悠輔さんという人が、2021年12月17日に放送されたインターネットテレビ局「AbemaTV」に出演して少子高齢化や過疎化などについて出演者ら... 2025.03.03 雑感
雑感 ネットに著作権はないのか? 昨日は、3ヵ月ぶりぐらいに三軒茶屋の山本氏邸の懇親会にお呼ばれされて参加して来ました。遠く多摩市にお住まいのSさんが初めて参加されました。途中、Sさんと一緒に、駅近くの西友ストアーに寄って、持ち込むワインと焼酎のボトルを探していたら、幹事役... 2025.03.02 雑感
雑感 AIの憂鬱 AI(人工知能)は、人類にとって大変便利なもののはずなのに、最近では、あまり良い話題がありませんね。吉本ばなな事件 先日は、吉本ばななを騙った、AIを使って作成された偽の「小説」がAmazonで販売され、作家の抗議によって、その作品が削除さ... 2025.02.28 雑感
雑感 初めての詐欺電話 たまに、見知らぬ電話番号の着信歴に後で気が付くことがあります。勿論、「怪しい」ので、こちらから掛け直したりはしません。余程の緊急の重大な用事ならまた先方から掛け直してくると思っているからです。 でも、昨日は、スマホを操作している最中に電話が... 2025.02.02 雑感