雑感 世界は人間なしに始まったし、人間なしに終わるだろう。 先日(6月15日)、NHKで放送された「ダーウィンが来た!」の「無人カメラは見た!動物たちのご近所ライフinドイツ」は、驚くばかりで、ついつい最後まで見てしまいました。 かつて、石炭の採掘で栄えたドイツ東部のラウジッツ地方は旧東ドイツ領で、... 2025.06.19 雑感
雑感 大豪邸が消えた! 単なる身辺雑記です。 私の散歩コースの一つに、豪邸街を通って、最寄り駅まで遠回りして歩くコースがあります。毎回、このコースを使っているわけではなく、先日は半年ぶりに歩いてみました。 そしたら吃驚仰天です。大豪邸の一つが跡形もなく、そこは更地... 2025.06.16 雑感
雑感 早く言ってよ~~~「マイナンバーカード 急いで更新してはいけない」 「週刊現代」2025年6月23日号で、「マイナンバーカード 急いで更新してはいけない」なる記事が出ていたので、気になってしょうがなくなり、とうとう600円も大金をはたいて購入してきました。 発売日からもう3日も経っているというのに、まだ2冊... 2025.06.14 雑感
雑感 これがお金を取って読ませる文章なのか? 蓮實重彦論 フリーライターとは原稿料タダの人? フリーライターというのは、どこの組織にも縛られず、自由気儘に物が書ける職業のことかと思っていましたら、どうやら「フリー(原稿料がタダ)」の書き手のことらしいですね。岩本太郎著「炎上!100円ライター始末記... 2025.06.13 雑感
雑感 電気シェーバーの替刃が1万2000円とは! 写真は何の変哲もない古い電気シェーバーです。 もう6~7年前に購入したもので、2万2000円ぐらいしたと思います。ほぼ毎日、使っているので、切れ味が悪くなったので、替刃を買いに電気量販店に買いに走りました。そしたら、何と、1万2000円もし... 2025.06.12 雑感
歴史 現代にも多大な影響を与える聖書にまつわる話 パレスチナ自治区ガザの食糧配給所への空爆や銃撃で多数の死傷者が出ているという報道に接する度、心を痛め、非人道的行為を憚らないイスラエル・ネタニヤフ政権を非難したくなります。こういうことを書けば、直ぐに反ユダヤ主義のレッテルを貼られ、米ハーバ... 2025.06.08 歴史雑感
雑感 ぎっくり腰で鍼灸院に駆け込んだ話 昨日の老人ブログの続きです。 ぎっくり腰で寝返りも出来ず、痛みも引かないので、地元で評判の北田鍼灸院でハリを打ってもらうことにしました。 閑静な高級住宅街の一角にあり、看板がなければ通り過ぎてしまいますが、ここは、親子三代で60年以上も続く... 2025.06.03 雑感
雑感 踏んだり蹴ったり 昨日の朝、洗面所で、ちょっと咳こんだところ、ギックリ腰になってしまいました。5~6年ぶりぐらいです。前回は、くしゃみをしてギックリ腰になったくらいですから、クセになっています。 ぎっくり腰になると、歩けなくなります。屈むことも出来ないので、... 2025.06.02 雑感
雑感 1日だけの「断スマホ」 5月31日(土)、「断捨離」じゃありませんが、1日だけの「断スマホ」に挑戦してみました。たった1日なので、「断スマホ」というより、「離スマホ」の方が正確なのかもしれませんが、とにかくやってみました。 スマホなどの液晶画面を見る時間をscre... 2025.06.01 雑感
雑感 朝日新聞の凋落を目の当たりにして 昨日は日産自動車の凋落を書いたので、本日は、朝日新聞の凋落について書いてみようと思います。 今さらながらの話ではありますが、若者の活字離れで、ここ10年、20年で新聞購読者数が激減しました。新聞社は頭脳集団ですから、あれやこれやと起死回生策... 2025.05.27 雑感