書評 「食べてはいけない」添加物、本当のところは?国が認める食品と個人見解のギャップ フリーの科学ジャーナリストである渡辺雄二著「新版『食べてはいけない』『食べてもいい』添加物」(大和書房、2023年6月5日初版)をパラパラめくっていたら、かなり驚きべきことが書かれていて困惑してしまいました。 綺麗なカラー写真で、普段スーパ... 2025.09.14 書評
雑感 庶民の極楽:日帰り温泉と安上がりランチで最高の贅沢 最近の私にとって、「この世の極楽」とは、近くの日帰り温泉に行って、ゆっくりと浸かって、湯上りに「ぷあ~」と冷茶を飲んで、何処か安いランチでお腹を満たすことぐらいです。 日帰り温泉は、大人平日900円、土日祝1000円のところ、平日の午前中に... 2025.09.05 雑感
雑感 現金書留トラブル記:不在通知証が行方不明? 返送で無駄に掛かった費用と時間 最近、碌なことがありませんね。ゲッターズ飯田の「五星三心占い」によると、今年の私の星座の「金の鳳凰座」は一日たりとも開運日がない最悪で「不運」の一年となるようなので諦めてはおりますが…。 碌なことはない、というのは、現金書留封筒が昨日戻って... 2025.09.01 雑感
雑感 内戦勃発:定年退職夫と家庭内女帝の仁義なき戦い ついに内戦が勃発しました。 「掃除したか? トイレはまだか? 何?風呂掃除もしてないじゃないか」ー。家庭帝国の女帝フーチンは、使用人セレンスキーを朝の5時半に叩き起こして、暴言の数々を浴びせます。 「おい、今日こそ、ベランダの窓拭きをしろよ... 2025.08.27 雑感
雑感 些細なストレスで胃腸が不調? AIに聞いた対処法 ここ1カ月以上、胃腸の調子が良くありません。キリキリ痛むわけではなく、モヤモヤと違和感がある程度なので、恐らく、脳と腸が密接な関係があるといわれているので、何らかのストレスが原因なのかもしれません。 でも、ストレスといっても大したことはあり... 2025.08.23 雑感
雑感 スマホの音声通話ができない原因はVPN?セキュリティと利便性の両立を考える 昨日の続きです。 私がどうしても、スマホの(音声)電話を使いたかったのは、理由がありました。8月18日(月)、九州の佐賀に住む従弟の哲男さんが急に亡くなったことを兄のLINEで知ったので、お悔みの電話を掛けたかったからでした。(自宅の固定電... 2025.08.20 雑感
雑感 楽天モバイルの通話不具合、VPNが原因だった? 本日は朝からバタバタと駆けずり回りました。昨日からスマホの音声通話が出来ないことが分かり、修理してもらうために、楽天モバイルショップを2店もはしごしたからです。スマホでの普段のコミュニケーションは、メールかLINEで、あまり「音声アプリ」は... 2025.08.19 雑感
雑感 スマホを持たないS氏、ニュースの本質を見抜く洞察力に驚き 先日、山梨県の山中湖別荘に招待してくださったS氏は、大変不思議な方でした。何と言っても、現代人必須のスマホを持っていないのです。自宅にも別荘にもテレビはない。新聞も数年前に購読をやめてしまった。ーかろうじて、ニュースはラヂオで聴くぐらいだと... 2025.08.11 雑感
雑感 デジタル終活の落とし穴? 高齢者が直面するIT契約解除のリアル IT社会となって、色々と世の中便利になりました。と、ばかり言ってはられない事案に最近遭遇しました。確かに、コスパ(費用対効果)とタイパ(時間対効果)は昔と比べて俄然、良くはなりましたが、実は潜在的に色んな問題が孕んでいるのです。具体的に申し... 2025.08.02 雑感
雑感 377万人の在留外国人、「日本人ファースト」を超えた共生の可能性 いつものように、自宅近くの市内の温泉「小春日和」に行くため、最寄り駅近くから発着する無料送迎バスに乗ろうとしたら、いつもは5~6人なのに、本日は10人以上も並んでいたので吃驚しました。近くに行ったら、先頭で並んでいたのは中国人の中年女性集団... 2025.07.31 雑感