雑感 なぜ、チケットぴあは入場後回しなのか? 京都にお住まいの京洛先生から久方ぶりに電話が掛かって来ました。何じゃらほい、と思いましたら、今年7月、浪曲師として初めて「人間国宝」に選ばれた二代目京山幸枝若(きょうやま・こうしわか)が11月に浅草の木馬亭で独演会(よみものは、祐天吉松「喧... 2024.09.06 雑感
雑感 もうプロの翻訳家はお払い箱なのか? 会社定年後、得意の英語を生かして翻訳業を始めた友人のA君から悲痛なメールが届きました。「生成AI翻訳で、翻訳業はもう成り立たない気がします。」というのです。 えっ? どゆこと? 彼は、企業やシンクタンクなどの経済英語、ビジネス英語が専門です... 2024.09.05 雑感
雑感 銀座ランチでお礼参り 時間が残り少なくなり、お礼参りに励んでおります。 この渓流斎ブログを長年お読み頂いている皆さんは御承知でしょうが、私は書くネタがなくなると「銀座ランチ」と銘打って、その日に食したランチの写真を掲載して、適当なことを書いておりました。 それ... 2024.09.04 雑感
雑感 皆が極右化すれば怖くない? 9月1日にドイツ東部2州で行われた州議会選で、極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」が、チューリンゲン州で第1党を獲得するなど大躍進したというニュースには驚かされました。何しろ、極右政党が州議会レベルで第1党となるのは第2次世界大戦後初... 2024.09.03 雑感
雑感 警察沙汰になっている友人の話 またまた、身辺雑記のようなものが続きます(笑)。 昨日の日曜日、台風10号の大雨の中、北関東の某県某市にお住まいの親友柿原さん(仮名)の御自宅を初めて訪問しました。勿論、御招待を受けたからです。彼が、何やら警察沙汰を起こしたとかで、直接お話... 2024.09.02 雑感
雑感 私が嫌いな人、ベスト10 諸般の事情が御座いまして、この期に及んで、この渓流斎ブログには独自見解を御披露しなければならない場面が出て来ました(笑)。ま、あまり暴走せずに、当たり障りのないことを書きますが、雲をつかむような、あまりにも抽象論では面白くありません。実際、... 2024.09.01 雑感
雑感 桂米丸師匠が従五位ですか… 8月1日に99歳で亡くなった落語家の桂米丸さんがこのほど従五位が贈られました。正直、「随分、低いなあ」と思いました。従五位というのは、大体、小学校か中学校の校長先生を経験した人に贈られる叙位だからです。東大名誉教授など旧帝大出身の学者さんで... 2024.08.31 雑感
雑感 高校時代の同級生がまた一人… 8月27日、また一人、高校時代の同級生の友人が亡くなってしまいました。クラスメートとしては、神林康君、田中英夫君に続いて3人目です。彼は、こんな野蛮なブログやネット情報には懐疑的な人でしたので、ここでは彼の名前を出すことは控えまして、KT君... 2024.08.30 雑感
雑感 「尖閣は中国領」「南京大虐殺を忘れるな」NHKラジオで叫んだ中国人の正体 久し振りに「週刊新潮」を購入しました。「『尖閣は中国領」』『南京大虐殺を忘れるな』 NHKラジオで叫んだ中国人の驚くべき正体」を読みたかったからでした。建前の新聞を読んでも、何も報道されていませんからね。 それにしても、最近の中国はどうも危... 2024.08.29 雑感
歴史 東京ローズとは何者なのか? NHK「映像の世紀バタフライエフェクト」の「太平洋戦争 日米プロパガンダ戦」を見ました。 1941年12月8日の日米開戦以降、日本、米国、いずれもお互いに相手敵国の残虐性や野蛮性を強調して、戦意高揚を目的に作られたプロパガンダ放送を見せつけ... 2024.08.28 歴史