雑感 【訃報】元農水局長、満洲研究家、美術評論家の松岡將氏が死去 長年、親しくさせて頂き、この渓流斎ブログにも数々の話題を提供してくださった満洲研究家の松岡將(まつおか・すすむ)氏が11月2日に亡くなられていたことを本日、知りました。行年89歳。ショックです。御遺族の方から喪中の葉書を頂きました。知らなか... 2024.12.24 雑感
雑感 創業昭和22年の居酒屋で忘年会 「サラリーマンじゃなくたって、忘年会やったっていいじゃないか」「もう来年の年賀状を書き終えてポストに出しちゃったし」ー。ということで、12月23日(月)、畏友栗原さんと2人だけで、埼玉県の大宮駅東口の駅前にある大衆居酒屋「いづみや」で忘年会... 2024.12.24 雑感
雑感 SNS中毒とは他人から支配されているということ 今年は、とみにSNSの影響力を痛感させられました。7月の東京都知事選、11月の兵庫県知事選では、大手珈琲チェーンの創業者がパトロンになった意外なダークホースが上位に顔を出したり、議会で弾劾されて失職した県知事が再選したりしました。 その陰で... 2024.12.23 雑感
雑感 ”Pour ma Chérie” par Toné frère 独自性を生かすために、世界中の何処のブログでも出来ないオリジナル曲をアップすることに致しました(笑)。 Étrangerエトランジェの最新作 ”Pour ma Chérie” という曲です。作詞作曲:高田謹之祐、編曲:刀根一哉。まずは、編曲... 2024.12.22 雑感
雑感 三菱UFJ銀行貸金庫窃盗事件で思い出したこと もう10年前の昔のことなので、細かいことは忘れましたが、銀行に行って大変不愉快な思いをしたことをいまだに根に持っております(苦笑)。ドル預金口座開設失敗 それは、東京の三菱東京UFJ銀行の銀座支店です。当時の私は、今より10歳も若く(当たり... 2024.12.21 雑感
雑感 桜桃忌の思い出 テレビやYouTubeなどで顔や名前を晒して、自分の主張や意見を開陳するコメンテーターや評論家や学者や作家やタレント等らは凄いなあ、と思ってしまいます。彼らは自信満々ですから、時には、自信過剰だなあと思ったりしてしまいます。 私はその正反対... 2024.12.19 雑感
雑感 分かった!面白そうな映画がなくなった理由 最近、映画を観ていません。正確に言えば、ここ半年ほど映画館に足を運んでいません。「一食抜いても、是非観たい」という映画が見当たらないからです。 私の場合、新作映画情報のほとんどは新聞から収集しますが、映画評を読んでも、どうしても観たい映画が... 2024.12.17 雑感
雑感 加齢を感じるのは幸せなこと? 最近、物忘れが激しくなった、と思ったら、物覚えも実に悪くなりました。英語もフランス語も漢字も日本語も、つい3日前に覚えていてもすっかり忘れてしまっているのです。 加齢のせいだと諦めるほかないのかもしれません。 加齢で特に大きな変化を感じたの... 2024.12.16 雑感
歴史 第63回諜報研究会「幕末期対外情報接受の諸相」 12月14日(土)、忠臣蔵討ち入りの日、東京・早稲田大学で開催された第63回諜報研究会に参加して来ました。オンラインで30人ほど参加されたらしいのですが、会場に足を運んだのは、関係者を除くと4~5人。会場は100人ぐらいは入れる教室でしたの... 2024.12.15 歴史雑感
雑感 pros and cons 良い面、悪い面 毎日、一市民として生活していると、良いことと嫌なことに遭遇します。残念ながら、嫌なことの方が多いのですが…。 まず、良いこと。路線バスの「現在位置情報」 私は、最寄り駅までとか、普段の移動手段としてバスを利用することが多いのですが、路線バス... 2024.12.13 雑感