雑感 人は一生に3回生きる? 殺人的酷暑が続いています。 日本はもう、熱帯になったのではないでしょうか。外にも出歩けません。 私はお城好きで、神社仏閣巡りと掃苔趣味がありますが、これでは何処にも行けません。 でも、本日は東京郊外の実家に行って来ました。老母が施設に入って... 2024.08.13 雑感
雑感 パリ五輪開催中に考えたこと パリ五輪開催、真っ最中です。 私自身は、決勝が行われる日本の時間帯は深夜や明け方が多いので、生中継はほとんど見ていませんが、ニュースやダイジェスト版でそれなりに見て、感動したり、もらい泣きしたりしております。誰もが、国粋主義者に変貌するもの... 2024.08.06 雑感
雑感 2075年、世界第5位になれるのかナイジェリア? ゴールドマン・サックスが50年後の世界を予測した「実質GDP実績値と予測」によると、2022年のGDPは(1)米国(2)中国(3)日本の順ですが、2050年になると、(1)中国(2)米国(3)インドとなり、日本はインドネシア、ドイツに続く第... 2024.08.05 雑感
雑感 心が洗われる御本尊、薬師如来立像 創建1200年記念特別展「神護寺 空海と真言密教のはじまり」 8月3日(土)、大変な酷暑の中、上野の東京国立博物館で開催中の創建1200年記念特別展「神護寺 空海と真言密教のはじまり」を観に行って参りました。 「熱中症アラート」がかかってい... 2024.08.04 雑感
雑感 新札は何処へ行った? 9月末でフリーランスになることが決定しました。フリーランスと言えば、聞こえが良いのですが、実質は無職です。この先、どうなることやら…。 宮仕えは、残りあと2カ月もあるので、鷹揚に構えていたら、有休が結構残っており、これを消化するとほとんど銀... 2024.08.02 雑感
雑感 スマホ廃人の妄想 私は過激思想の持ち主ですから、混雑した街中での「歩きスマホ」は禁止にして、違反した者には罰金を科したら良いと思っています。再犯防止として罰金は1万円です。その罰金は公共の福祉に使えば良いのです。それほど、無神経な歩きスマホには毎日、迷惑して... 2024.07.30 雑感
雑感 三軒茶屋のサロン 7月27日(土)、東京・三軒茶屋の山本氏邸で開かれた暑気払いに参加してきました。三軒茶屋の山本氏邸を訪れるのは2年ぶりか、3年ぶりか、4年ぶりかぐらいです。はっきり覚えていないのは、前回のことを忘れたいからでした(苦笑)。 その前回は、名前... 2024.07.29 雑感
雑感 「フロンティア」は知的好奇心が全開する番組 かつて、テレビは全くと言っていいぐらいほとんど見ない時期がありました。当時人気絶頂の「AKB48」すら知らなかったぐらいです(笑)。会社でつけっぱなしになっているテレビのニュースぐらいは見ましたが、テレビは楽屋落ちのくだらない低レベルの番組... 2024.07.23 雑感
雑感 苦悩と悲哀と不幸の後に初めて訪れる幸福 この渓流斎ブログの長年の読者の皆さまにはバレておりますが、私は、日曜日の午前は大抵、アイロンを掛けながら、スマホでNHKラジオの聴き逃しサービスを聴いております。 自分でも嫌になるくら生真面目な性格なので、聴いている「聴き逃しサービス」は、... 2024.07.22 雑感
雑感 Tidbit: 失われた時を求めて 昨日の昼休み、ランチをした後の帰り道、築地辺りを散策していました。そしたら、歩道の植え込みに座って、ある外国人家族がコンビニ辺りで買って来たと思われる菓子パンを食べていました。白人家族で、恐らく、欧米の何処かの国からの観光客だと思われます。... 2024.07.20 雑感