雑感 悪い事は重なる? 偶然は重なる? またまた、単なる個人的な身辺雑記です。 はい、全く個人的ながら、先月から今月にかけて、つまり、2024年9月から10月にかけて、私にとって、人生の端境期となりましたので、ご先祖さまのお墓参りに行って来ました。お墓の最寄り駅は、西武新宿線の... 2024.10.06 雑感
書評 ヒト、モノに執着するな 返信がない 個人的に、今秋は人生の一大転換期であるので、数少ない親しい友人たちに「御挨拶」のメールを差し上げました。そしたら、返信がないんですよね。1人や2人だったら、まあ、たまたま、とか偶然とかで納得できるのですが、それが4人も5人も、と... 2024.10.04 書評雑感
雑感 私のポンペイ最期の日 2024年9月27日(金) 実に44年半も勤続した会社の最終出勤日。まさに「ポンペイ最期の日」です。職場の仲間たちからは惜しまれつつ別れを告げました。さよならだけが人生さ。天下の素浪人 10月1日(火)から天下の素浪人になるわけですが、会社... 2024.09.30 雑感
雑感 荒川は源義経も渡った! 今月30日付で会社を退職し、来月からフリーランスになるということで、本日は一度行ってみたかった所に行って来ました。 私は、JR京浜東北線で通勤をしている(していた)のですが、行きがけに電車の車窓から見える「荒川」が最も印象に残る景色で、一度... 2024.09.26 雑感
歴史 今年は印象派開催150周年 今年は最初の「印象派展」がパリで開催されてちょうど150周年の節目の年に当たります。それを記念する企画展覧会「パリ1874年 印象派を創出すること」がパリのオルセー美術館で今年3月から7月にかけて開催され、目下、巡回展として米ワシントン・ナ... 2024.09.19 歴史雑感
歴史 【福井旅行(下)】三方五湖、気比神宮、北の庄城址 福井旅行の三日目、最終日です。【三日目 9月14日土曜日】三方五湖 この日も朝9時出発。三方五湖レインボーラインを通って、リフトに乗って、梅丈岳の山頂公園を目指しました。住所は福井県美浜町です。福井市内からバスで1時間20分ほどですが、この... 2024.09.18 歴史雑感
歴史 【福井旅行(中)】越前大野城、白山平泉寺、福井県立恐竜博物館、一乗谷朝倉氏遺跡、丸岡城 福井旅行の二日目の話です。 【二日目 9月13日金曜日】越前大野城 朝9時出発で、越前大野城に向かいました。雲海に浮かぶ「天空の城」と呼ばれていますが、年に10回程度しか見ることができないそうでした。まさに、結構きつい坂を登る山城でした。... 2024.09.17 歴史雑感
歴史 【福井旅行(上)】福井城址、東尋坊、永平寺 2024年9月12日(木)から14日(土)まで、福井県に旅行に行って参りました。「北陸新幹線延伸開業 特別企画」ツアーに一人で潜り込みました。福井と言えば、関東、東京から随分遠い感じがしておりましたが、北陸新幹線が敦賀まで伸びたおかげで、東... 2024.09.16 歴史雑感
歴史 福井を制する者は世界を制す? ツアーで福井にやって来ました!卒業旅行です。卒業旅行に何故、福井を選んだのか?うーん、まずは、お城です。朝倉氏の一乗谷、世界遺産ですか?えっ?まだですか?それぐらい凄い遺跡です(と聞いております)。それと、「天空の城」の異名を持つ大野城。高... 2024.09.12 歴史雑感
雑感 春風亭一之輔を生で拝聴=鈴本演芸場 9月9日(月)、久方ぶりに東京・上野の「鈴本演芸場」に行って参りました。先日、人気ナンバーワンの落語家・春風亭一之輔の独演会を聴きに行こうと予約しようしたら数秒で売り切れた話をこのブログに書きましたが、その意趣返しです。いや、大袈裟ですね(... 2024.09.10 雑感