雑感

雑感

ドジャースのワールドシリーズ2連覇に感動しました

11月1日(日本時間2日)、カナダのトロントで行われたワールドシリーズ、ブルージェイズ対ドジャースの第7戦の死闘を最後まで見てしまいました。3勝3敗同士の最終戦も、延長戦にもつれ込み、どちらが勝ってもおかしくない展開で、延長11回、MVPに...
雑感

「日韓60年とメディア―在韓日本人記者の妙味―」 黒田勝弘氏の講演を聴いて思うこと

10月30日、新聞通信調査会が主催する講演会を聴講しました。講師は、産経新聞ソウル駐在客員論説委員、神田外語大客員教授の黒田勝弘氏で、演題は 「日韓60年とメディア―在韓日本人記者の妙味―」でした。 黒田氏は、御年84歳。40年以上も現役で...
雑感

神保町は古書店街からグルメの街へ?

10月29日、東京・御茶ノ水の病院での定期検診に行ったついでに、私の好きな神保町に久し振りに行ってみました。 恐らく3〜4年ぶりぐらいなので、随分変わっていました。三省堂書店本店も工事中でした。何故、神保町に行きたかったのかと言いますと、先...
雑感

埼玉県唯一の国宝建造物、妻沼聖天山歓喜院聖天堂を拝観しました

畏友Kさんと一緒に、小旅行に行って来ました。埼玉県熊谷市です。 埼玉県は、タモリが「ダサいたま」と蔑称したように、それほど全国的に有名な観光地や特産品はありません。先日発表された「都道府県魅力度ランキング」(ブランド総合研究所)では、見事?...
雑感

Macライフを楽しむぞ〜

もう40年以上昔の1984年、スティーブ・ジョブズ率いるAppleが発売したマッキントッシュというパーソナルコンピューターの広告を見た時、欲しくてたまりませんでした。しかし、価格が当時の私の月給分を遥かに超えていたため、諦めざるを得ませんで...
雑感

一難去って一難 シニアツアーガイドを諦める

パソコンのトラブルがほぼ解消したと思ったら、また「一難去って一難」です。先月9月末からずーっと、オンライン・ツアー会社の担当者との攻防が続いておりましたが、結局、私はギブアップと言いますか、諦めてしまいました。 先月9月末、あるオンライン(...
雑感

Googleドライブの動画が再生出来ず、またひと苦労

パソコンをAppleのMacBookに買い換えたところ、色んな問題が次々と生じて困ってしまいました。まさに、「一難去って一難」です。それは「初期設定」から始まり、「MacBookとプリンターとの接続」、そして、今回は「Windows10のデ...
雑感

朝日新聞・天声人語子の執筆の苦労話

2016年から22年までの6年半、朝日新聞朝刊一面コラム「天声人語」を執筆していた有田哲文記者(60)の講演会を聴きに行って来ました。新聞業界が斜陽化になった昨今、私がいまだに、毎月4900円も払って朝日新聞を購読しているのは、この天声人語...
雑感

車いす生活の山下泰裕氏と蔵書を処分した荒俣宏氏

「ブログの時代は終わった」と巷間で言われながらも、私は書き続けております。自分でも分かりません。意地みたいなものかもしれません。 ネット時代、スマホ時代となり、虚実混交のあらゆる情報が巷に溢れています。が、「多くの人たちは、見たいと欲する現...
雑感

パソコンMacBookとEPSONのプリンターとの接続にひと苦労

いやはや、買ったばかりのパソコンMacBookと、昨年購入したEPSONのプリンターとの接続には本当に苦労しました。4日間も掛かりました。 最初は自己流でやったところ、上手く行きません。一度、無線LANでの接続に挑戦しましたが、駄目でした。...