書評

書評

無頼派素浪人の一生

愚生は10月1日からどこの組織にも属さないフリーランスになることから、畏友栗原氏から「是非」と薦められた本がありました。高橋三千綱著「素浪人心得」(講談社)という本です。2010年1月26日初版ということですから、もう15年近く前に出版され...
書評

投資撤退のすすめ

森永卓郎著「投資依存症」(三五館シンシャ、2024年9月16日初版)を読了しました。個人的には異様に面白くて、わざわざ購入して、こうしてブログに取り上げることにしたのですが、古い友人からは、「趣味領域の違う読書感想文を読む気力もあまりありま...
書評

臣籍降下した11宮家51人

「歴史人」2024年10月号の特集「天皇と皇室の日本史」は大いに勉強になりました。 日本の歴史=天皇の歴史、と言い換えてもいいぐらいですから、日本史を知るには「天皇史」が欠かせません。ただ、戦国時代から江戸時代にかけては、天皇の権力は失墜し...
書評

鎌倉仏教はなかった?

「な、な、何じゃあ、こりゃあ~」ー。思わず、大声で(心の中で)叫びながら読了しました。本郷和人、島田裕巳「鎌倉仏教のミカタ 定説と常識を覆す」(祥伝社新書、2024年4月10日初版)という本です。たまたま、久しぶりに出掛けた本屋さんで偶然見...
書評

噺家一門の系譜が知りたい

ほんの少しだけ、寄席通いを復活させたら、もう少し噺家さんの系統を知りたくなり、ネットで参考文献を探してみました。 落語家には、三遊亭、古今亭、春風亭、笑福亭、柳家、林家…と色々あり、どういう繋がりがあるのか、系統的に勉強したことがなかったか...
書評

考えるヒントになります

中野信子著「感情に振り回されないレッスン」を読了しました 中野信子著「感情に振り回されないレッスン」(プレジデント社、2023年10月17日初版)を読了しました。383ページもある百科事典みたいな本なのに、3日ほどであっという間に読了しまし...
書評

生きることに意味はない?

中野信子著「感情に振り回されないレッスン」を読み始めています 中野信子著「感情に振り回されないレッスン」(プレジデント社、2023年10月17日初版)を市立図書館から借りて来て読んでおります。私は、目が眩むような莫大な市民税を払っております...
書評

森永卓郎「がん闘病日記」を読了しました

森永卓郎「がん闘病日記」(三五館シンシャ、2024年7月1日初版)を読了しました。正直に言いますと、個人的に、「闘病記」なるものがあまり好きではありません。苦手なのです。性格的にどうも他人様に共鳴したり同調したりしまうので、とてもページが前...
書評

19世紀のパリ著名人、総登場

最も多い相手は、同業者でもある作家や詩人、批評家や編集者ではありますが、ミュッセ、ハイネ(独)、バルザック、メリメ、アレクサンドル・デュマ(父子)、ユゴー、ボードレール、フロベール、ゾラ、ツルゲーネフ(露)、ドーデ、アンデルセン(デンマーク...
書評

偶然「天下人」になれた徳川家康?

1年半前に図書館で予約していた磯田道史著「徳川家康 弱者の戦略」(文春新書、2023年2月20日初版)が、長い順番待ちの末、やっと手に入りました。3日間程で読了しましたが、2023年に放送されたNHK大河ドラマ「どうする家康」の種本と言いま...