高田勤之祐

雑感

一難去って一難 シニアツアーガイドを諦める

パソコンのトラブルがほぼ解消したと思ったら、また「一難去って一難」です。先月9月末からずーっと、オンライン・ツアー会社の担当者との攻防が続いておりましたが、結局、私はギブアップと言いますか、諦めてしまいました。 先月9月末、あるオンライン(...
雑感

Googleドライブの動画が再生出来ず、またひと苦労

パソコンをAppleのMacBookに買い換えたところ、色んな問題が次々と生じて困ってしまいました。まさに、「一難去って一難」です。それは「初期設定」から始まり、「MacBookとプリンターとの接続」、そして、今回は「Windows10のデ...
雑感

朝日新聞・天声人語子の執筆の苦労話

2016年から22年までの6年半、朝日新聞朝刊一面コラム「天声人語」を執筆していた有田哲文記者(60)の講演会を聴きに行って来ました。新聞業界が斜陽化になった昨今、私がいまだに、毎月4900円も払って朝日新聞を購読しているのは、この天声人語...
雑感

車いす生活の山下泰裕氏と蔵書を処分した荒俣宏氏

「ブログの時代は終わった」と巷間で言われながらも、私は書き続けております。自分でも分かりません。意地みたいなものかもしれません。 ネット時代、スマホ時代となり、虚実混交のあらゆる情報が巷に溢れています。が、「多くの人たちは、見たいと欲する現...
雑感

パソコンMacBookとEPSONのプリンターとの接続にひと苦労

いやはや、買ったばかりのパソコンMacBookと、昨年購入したEPSONのプリンターとの接続には本当に苦労しました。4日間も掛かりました。 最初は自己流でやったところ、上手く行きません。一度、無線LANでの接続に挑戦しましたが、駄目でした。...
雑感

古美術の世界に浸りました 「東美アートフェア」

嗚呼、何てこったあ、MacBookとEPSONのプリンターが繋がらない! 最近、何をやってもうまくいかず、あまり良いことがないので、モヤモヤしていたところ、骨董好きのSさんが、東京・御成門の東京美術倶楽部で開催中の「東美アートフェア」に誘っ...
雑感

MacBook Air買っちゃいました

10月14日、本日は、幼馴染のGさんの誕生日ですが、パソコンのWindows10の更新サービスが切れる日でもあります。そこで、散々迷った挙句、本日、家電量販店で、アップルのMacBook airを思い切って購入しました。いつでもよかったので...
歴史

ユネスコ無形文化遺産が三つもある埼玉県小川町を散策

先日、「武蔵の小京都」と呼ばれている埼玉県比企郡の小川町に行って参りました。電車ですと、東武東上線で池袋から1時間ほど掛かります。私の自宅からは乗り換え、乗り換えで2時間掛かりました。 小川町は知る人ぞ知る歴史のある街ですが、私のように全く...
雑感

楽天に告ぐ!トラブル続きで嫌になります

先日、目覚まし時計を家電量販店に買いに行きました。まだ時計としては使えるのですが、目覚まし時間を設定する「進む」「戻る」が硬くて、操作しにくくなったので同じ機種=写真=で新しいものを買うことにしたのです。 店に行って、同じものを探していたら...
雑感

「出社に及ばず」今やリモート時代

これはブログなので、AIとは違いますから(皮肉です)、あまり詳しいことは書けませんが、先日、ある業務委託の仕事の研修を受けるために、あるスタートアップ企業の本社を訪れました。東京の大崎駅から歩いて数分のビルにありました。 私は小学校から大学...