11月18日(月)、甲南大学の前田多章准教授による「人生100年時代のための脳科学」第2回講座を都内で受講して来ました。第2回のテーマは「食と健康」でした。
その前に第1回のテーマ「健康であること」を簡単に振り返ってみたいと思います。日本人の平均寿命は2023年、男性81.09歳、女性87.14歳でしたが、介護や支援もいらない健康寿命となりますと、それより約10年も短い。つまり、男性の健康寿命は大体72歳、女性は78歳ぐらいなのでした。ただし、あくまでも平均値ですから、健康寿命が50歳の人もいれば、80歳の人もいるわけです。
そして、健康を維持するためには、①良質な睡眠②適正な食事③適度な運動の3点が重要でした。この中で、睡眠は、成長ホルモンを分泌させたり、海馬に記憶を定着させるたりするために、夜は10時か11時に寝て、朝は6時か7時に起きるのがちょうど良いということでした。何故なら、その時間帯に、夜は深い眠りを導くメラトニンというホルモンが出て、深夜に成長ホルモンが出て、朝は目覚めに導くコルチゾールが出るからだといいます。このコルチゾールですが、ヒトがジャングルで暮らしていた頃、周りには捕食者に囲まれていました。そんな時、「闘争するか、逃走するか」を瞬時に判断するための覚醒ホルモンみたいなものでした。ですから、朝起きないでいつまでも寝ていると、コルチゾールが体内に溜まったりして、成人病を誘発するといいます。
はい、朝はちゃんと早く起きましょうね。
時間栄養学
第2回のテーマ「食と健康」は、睡眠と同じように、適正な時間帯に食事を摂るのがベストだという話でした。何故なら、人間の身体には「体内時計」が組み込まれているからです。この説が発展し、現在は「時間栄養学」なる学問が注目されているそうです。
それによると、起床最適時刻は午前6~7時です。最先端の研究では、早朝の激しい運動は身体への負担が大き過ぎてリスクを生じ、高齢者は特に血管が切れたりするので、やめた方が良いそうです。部活の朝練もよくないとか。起床から1時間後が朝食の最適時間で、一日の身体と脳の活動を助長するためにも糖質やタンパク質(鮭、卵、納豆など)を摂るのがベストです。糖質を摂るのは、ヒトの脳はいつでも大量のグルコース(ブドウ糖)を必要とし、寝ている間もブドウ糖を消費して活動しているからです(脳波は1日120グラムのグルコースを使う)。正午頃の昼食も栄養補給として重要で、夕食の最適時間は午後7時頃です。アルドステロン(血圧維持のホルモン。過剰だと高血圧になる)の分泌が少なくなるので、塩分を控えなくても大丈夫だそうです。
前田先生は栄養学ではなく、脳科学が専門の医学博士なので、「食と健康」とは言っても、ミトコンドリアと腸内細菌の重要性など医学的な話が中心でした。
ミトコンドリア
まず、ミトコンドリアは一つの細胞に300~2000個ありますが、エネルギーを司るATP(アデノシン3リン酸)をつくる働きがあります。ATPは心臓を動かしたり、呼吸する際に使われたり、筋肉を動かしたりします。ですから、ATPがなければ、そしてミトコンドリアがなければ、身体は動きません。また、ミトコンドリアが老化すると、アルツハイマーやパーキンソン病になったり、精神疾患や難聴になったりします。
中鎖脂肪酸が作るケトン体
最近、脂肪酸(オイル)の中で最も注目されているのが中鎖脂肪酸(MCT)です。ココナッツオイルなどに含まれていますが、ケトン体というものを効率よく作り出します。これは運動時のエネルギー源になることからアスリートの間で急速に普及しているといいます。ケトン体は、睡眠調節作用、神経保護作用、抗酸化ストレス作用、交感神経活動の抑制作用などを持ちます。また、脳のエネルギー源であるグルコースに代わるエネルギー源になります。グルコースの大量摂取は健康上のリスクがありますが、MCTは消化吸収が早く、体脂肪としての蓄積が少ないことから健康食品としても注目されているそうです。何よりも、認知症の改善効果がある可能性も出て来ました。
腸脳相関
次は腸内細菌の話です。古くから脳と腸は密接な関係があるという「腸脳相関」説が唱えられてきました。腸の中の細菌は、約1000種類で100兆個あるとされますが、その分布の様相を「腸内フローラ」といいます。これが乱れると、鬱病や自閉症、パーキンソン病、免疫疾患などの発症と深く関わっている可能性が指摘されています。つまりは、腸内環境を改善すれば、これらの疾患を予防して健康増進し、抗老化や寿命延長につながるというのです。具体的にどんなことをすれば良いのか時間がなくて詳しい説明がありませんでしたが。
よく「病は気から」と言われますが、過敏性腸症候群なども脳で相当なストレスを感じているせいだという説があります。私も昔、この疾患に罹ったことがありますから、納得出来ます。やはり、脳と腸はつながっているというのは本当だと思います。
コメント