やなせたかしの父と尾崎秀実

映画「それいけ!アンパンマン」から keiryusai.net 雑感
映画「それいけ!アンパンマン」から keiryusai.net

 天下のNHKは、ブームをつくって経済波及効果を生み出す会社という一面があります。特に、朝の連続テレビ小説と日曜夜の大河ドラマは、多くの関連本が出版されることは当然のことながら、ご当地観光産業が注目され、キャラクターグッズが販売されるなど枚挙に暇がありません。

アンパンマンの生みの親

 2025年前期の朝ドラ「あんぱん」は、アンパンマンを生み出したやなせたかし(1919~2013年)と妻暢夫婦をモデルにしたもので、子どもたちに大人気のアンパンマンが再びブームになって、目下、映画まで公開されています。とは言っても、私自身はアンパンマン世代ではないので、昔のブームもよく知りませんし、アンパンマン以外に知っているのは、バイキンマン程度です(笑)。ですから、朝ドラは見ていないのですが、高視聴率を獲得していることは知っております。

 そのやなせたかしさんですが、このアンパンマンを生み出したのは50歳過ぎてからだったそうですね。それまでは、あくまでも漫画家として仕事をしていましたが、「手の平に太陽を」などの作詞家、「詩とメルヘン」誌の編集長兼詩人、グラフィックデザイナー、週刊誌のルポライターなど多くの仕事を掛け持ちしていました。そんな文才がどこから来たのかと思いましたら、どうやら、やなせさんが5歳の時に死別した父親のDNAを受け継いだものだったかもしれません。

やなせたかしの父は上海で新聞記者

 NHKの関連番組の中で、「やなせさんの父親は上海で新聞記者をしていた」というたった一言の話を聞いて詳しく知りたくなりました。そこで調べてみたところ、父親の柳瀬清さんは、上海の東亜同文書院を卒業後、日本郵船に入社、その後、講談社の「雄辯」編集者となり、やなせさんが生まれた翌年の1920年に、東京朝日新聞に引き抜かれ、23年に上海特派員に派遣されたというのです。「え~」と吃驚してしまいました。

 東亜同文書院は1900年に東亜同文会(初代会長近衛篤麿=五摂家筆頭近衛家当主、元首相近衛文麿の父)が、日中親善に参画する人材を養成する目的で上海に設立した学校(1939年に大学昇格)で、日本の敗戦で廃校になるまで4000人以上の卒業生を送り出しました。廃校後の同校の資産、図書などは現在、愛知大学に寄付委託されています。卒業生は、いわば中国語のスペシャリストで、「阿片王」と呼ばれた里見甫(満洲通信社編集主幹などを務めたジャーナリスト)も同校出身です。

 私が一番驚いたのは、やなせさんの父清さんが朝日新聞の上海特派員だったということです。もしや? と思ったのです。朝日新聞の上海特派員として歴史上最も有名な人物は、ゾルゲ事件の首魁として処刑された尾崎秀実(1901~44年)がおります。もしかして、やなせさんの父親と尾崎は一緒に働いていたのかもしれない、と思ったのです。

 そしたら、残念でした。尾崎秀実が上海に赴任したのは、1927年から32年にかけてで、柳瀬清さんの上海支局勤務は1923年からわずか1年間ほどで、翌年には厦門に転勤となり、同地で客死しております。ですから、恐らく、二人はあまり接点がなかったと思われます。柳瀬清さんが入社したのは、東京朝日新聞社、尾崎秀実は大阪朝日新聞社という違いもありました。

戦後80年、先の大戦を振り返る

 ところで、1919年(大正8年)生まれのやなせたかしは、22歳で徴兵され戦争体験があります。中国大陸に派遣され、通信担当の下士官だったため、無事生還しましたが、平和の尊さを骨に染みて感じたといいます。アンパンマンなど彼の作品にはこういった精神が根強く示唆されているといいます。

 巷間に、「先の大戦(太平洋戦争)は、明治生まれが起こして、大正生まれが犠牲になった」という落首がありますが、確かに明治生まれの陸士、海兵卒の高級官僚軍事エリートたちは作戦本部など安全地帯に籠り、大正生まれの一兵卒たちは最前線の戦いに回されて、命を落としました。大正15年(1926年)生まれの私の父浩は17歳で帝国陸軍に志願し、運よく19歳で終戦を迎えました。大正11年(1922年)生まれの母方の伯父寿は、一兵卒として徴兵され、満洲に送られたことから戦後はシベリアに抑留されました。大正ではなく、明治43年(1900年)生まれですが、新宿のムーランルージュの文藝部で活躍していた大叔父の茂樹(筆名高悠司)は、昭和19年(1944年)10月、フィリピンのレイテ島で戦死しました。行年33歳。

 今年は「昭和100年」「戦後80年」の節目の年です。皆さんのご先祖や家族親戚でも多くの人が先の大戦で亡くなったと思います。政治信条を超えて、彼らのことを思い出すことは、供養になるのではないかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました