2024-08

雑感

イーロン・マスク氏が閣僚になる可能性

アメリカは日本の宗主国ですから11月の大統領選挙は大いに気になります。 そんな折、米共和党の候補トランプ氏が、「大統領選で当選した場合、起業家イーロン・マスク氏を閣僚に起用する意向を明らかにした」(8月19日、ロイター電)というニュースには...
雑感

セブンイレブンが買収されるとは?

セブンイレブンが買収する、のではなく、買収される(目下、提案段階)という記事を読んで驚いてしまいました。 セブンイレブンは、アジア、北米など海外20カ国・地域を含めて店舗数8万、時価総額5兆6000億円という日本一のコンビニです。そんな会社...
雑感

アラン・ドロン逝く、88歳

往年の二枚目俳優、アラン・ドロンが8月18日、フランス中部ロワレ県ドゥシーの自宅で亡くなりました。行年88歳。数年前から脳卒中で療養し、リンパ腫も患っていたといいます。最近、「週刊新潮」で、アラン・ドロンの「最後の愛人」と言われた日本人女性...
雑感

人気者・春風亭一之輔の予約前売りが数秒で売り切れ?

「これからは『毎日が日曜日』の生活になるから、何か趣味を持たないとボケるよ」。口の悪い知人がそう説教してくるので、フと考えました。でも、今さらなあ~というのが正直な気持ちです。 有難いことに仕事が趣味みたいな生活を何十年も続けさせて頂いたの...
雑感

終戦記念日にフレンチとは

8月15日、本日は79回目の終戦記念日です。 それなのに、私は、本日は銀座の欧風レストラン「シャンティイ」で豪華フランス料理のランチ(1300円)を食してしまいました。美味しかった。 79年前、大日本帝国陸、海軍の一兵卒は最後の力を振り絞っ...
歴史

開戦決定者の中に国民が選んだ政治家は一人もいなかった

日本の8月といえば、やはり、先の大戦を振り返る月となります。「先の大戦」と言っても、終戦から79年の歳月を経過したため、今や戦後生まれが全人口の87%を占めています。実際に、戦争を体験した世代は全体の2割も満たず、記憶が風化していく懸念さえ...
雑感

人は一生に3回生きる?

殺人的酷暑が続いています。 日本はもう、熱帯になったのではないでしょうか。外にも出歩けません。 私はお城好きで、神社仏閣巡りと掃苔趣味がありますが、これでは何処にも行けません。 でも、本日は東京郊外の実家に行って来ました。老母が施設に入って...
書評

考えるヒントになります

中野信子著「感情に振り回されないレッスン」を読了しました 中野信子著「感情に振り回されないレッスン」(プレジデント社、2023年10月17日初版)を読了しました。383ページもある百科事典みたいな本なのに、3日ほどであっという間に読了しまし...
書評

生きることに意味はない?

中野信子著「感情に振り回されないレッスン」を読み始めています 中野信子著「感情に振り回されないレッスン」(プレジデント社、2023年10月17日初版)を市立図書館から借りて来て読んでおります。私は、目が眩むような莫大な市民税を払っております...
雑感

パリ五輪開催中に考えたこと

パリ五輪開催、真っ最中です。 私自身は、決勝が行われる日本の時間帯は深夜や明け方が多いので、生中継はほとんど見ていませんが、ニュースやダイジェスト版でそれなりに見て、感動したり、もらい泣きしたりしております。誰もが、国粋主義者に変貌するもの...