見応えあったNHKスペシャル「シリーズ未解決事件 File.10 下山事件」

 3月30日に放送されたNHKスペシャル「シリーズ未解決事件 File.10 下山事件」は大変見応えがありました。「第一部 ドラマ」「第二部ドキュメンタリー」に分かれていて、今から75年前の1949年に起きた未解決事件「下山事件」の真相に迫ります。

 下山事件といっても、今では知っている人の方が少ないでしょう。私自身も、事件の後に生まれているので、当時の「熱気」は全く知りませんが、伝説的な「迷宮事件」として語り継がれていたことは知っております。特に、松本清張の「日本の黒い霧」(1960年、文藝春秋)の中に「下山総裁謀殺論」が収録され、長らく、世間の注目を浴びておりました。とにかく、不可解な事件だったからです。GHQ米軍占領下の1949年7月、下山定則国鉄総裁が出勤途中、突然失踪し、その後、常磐線の線路で、謎の轢死体で発見された事件です。血痕もない変死体です。自殺か?他殺か?他殺だとしたら、事件の背後に潜む巨大な暗闇とは何かー?

 NHKの取材班は、当時、捜査の陣頭指揮を執っていた東京地検主任検事の布施健(1912~88年)らによる「極秘資料」などを入手し、4年も掛けて資料解読や関係者調査に時間を割き、厚いベールに包まれてきた怪事件の真相に迫っていましたから、ドラマとして面白くないわけがありません。人材と取材費が潤沢な天下のNHKだから作れた番組だと言えます。私が審査員だったら放送文化賞を授与したいぐらいです。(ただし、ドラマで、新聞記者があそこまで東京地検の検事室内に我が物顔で堂々と入室できたのか不思議でした。昭和20年代は結構、解放的だったかもしれませんが。)

「ゾルゲ事件」「下山事件」「ロッキード事件」に立ち会った検事

 下山事件を「他殺説」で執拗に追いかけていた布施健・主任検事は、その後、検事総長にまで昇り詰め、事件から27年後の1976年、ロッキード事件の捜査を指揮して、田中角栄首相を逮捕、起訴した人物としてあまりにも有名ですが、若き戦時中にゾルゲ事件ブーケリッチを担当した検事としても名を馳せました。

 長年、ゾルゲ事件に関心があった私は、これで、「ゾルゲ事件」「下山事件」「ロッキード事件」と三つも日本の近現代史に残る重要事件を扱った布施健という人物がただ者ではなかったと感心するばかりです。

番組では、下山事件は、当初は、ソ連と米国の二重スパイだった李中煥という男の自白によって、下山総裁はソ連によって誘拐されてソ連大使館で惨殺されていたと思わされていましたが、次第にGHQのウィロビー少将率いる参謀第2部(G2)傘下の秘密機関の「キャノン機関」などが絡んでいたことを、布施健らは掴みます。そして、取材班は、李中煥を雇っていた、それまで謎に包まれていたG2傘下の東京神奈川CIC(Counter Intelligence Corp、対敵諜報部隊)の諜報員だった日系2世米国人のアーサー・フジナミの存在を突き止め、その遺族に米国まで会いに行くのです。そこで、アーサーの娘であるナオミ・フジナミさんが生前の父親にインタビューして書き留めたメモの中に、「下山総裁は暗殺された」という文言があったことを明らかにしておりました。つまり、下山国鉄総裁は他殺だったのです。ただし、実行犯は誰だったのか、その理由は何だったのかまでは依然として不明でした。アーサー・フジナミらが所属していたCICの仕事は、海外の戦地から帰国した元日本兵が共産主義に染まっていないか調べることもあったようです。

NHKスペシャル「シリーズ未解決事件 File.10 下山事件」より

  1949年当時の時代的背景として、世界的な共産主義の台頭で、中華人民共和国が成立し、米ソ冷戦から熱戦の朝鮮戦争(1950年6月~53年7月)が勃発する一歩手前でした。そんな中で、米軍が、日本全土を巡らす国鉄の鉄道網を軍事利用に優先させたかったのに、下山総裁が断ったのではないかという憶測や10万人の人員整理(解雇)をGHQから迫られた下山総裁が共産主義者に加担するのではないかといった不安も米軍側にあったようです。この他、同時期に三鷹事件松川事件など不可解な鉄道事件が相次ぎ、「共産主義者の仕業」とされながらも、真相は闇に葬られた事件が続出していました。

 やはり、日本は米軍の占領下だったからこそ、不可解な事件が続発したとしか思えません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました